人気ブログランキング | 話題のタグを見る


俳句  をちこちに灯火揺れて水の秋
     をちこちに灯火揺れて水の秋

日本語の歌を聴いて感ずること・・・それは言葉のアクセントである。

たとえば、<猫踏んじゃった>の<ねこ>は、<ね>の音が<こ>よりも高い。これが逆さになっていると、なんだか気持ちがわるい。

<春が来た>の<春>を<夏>に置き換えて歌ってみると、この感覚がよくわかる。

   ♪夏が来た 夏が来た どこに来た

どこか変な感じがする。しかし、<秋>だとおかしくない。つまり、四季のうち<春>と<秋>はアタマにアクセントがあり、<夏>と<冬>はオシリにアクセントがある。アクセントのある音の方が高くないとしっくり来ないのだ。

このごろのロック・ポップス系の歌詞が、なにを言っているのかよくわからないと言われる原因の一つに、このことがあるかもしれない。
by leilan | 2004-11-06 11:53
<< バグダッドとファルージャからのメール 両陛下が被災地入り・・・平成の... >>


バッカスの神さまに愛されたい

by leilan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31